ワールドレポート ワン・ポイント・ジャーナル

資本としてのアイデンティティー

 

 

 

 

2011/06/14 にアップロード

 

2011年2月20日
高校/大学から仕事へのトランジション

 

−自己形成の場としての学校教育の到来−

 

溝上 慎一(京都大学高等教育研究開発推進センター准教授)
京都大学百周年時計台記念館・百周年記念ホール

 

若者にとって学校(高校/大学)の過ごし方、学校から仕事へのトランジションが変わってきています。

 

当日は、「アイデンティティ資本」「主体」「多元的自己」「アイデンティティ形成」などをキーワードに、

 

若者にとっての学校教育の意味・機能を議論します。

資本としてのアイデンティティー関連ページ

優れたリーターはとうやって行動を促すか
「リーダーシップの本質」 (Learning Community #1)
変革期のリーダーシップ(Learning Community#2)
MIT最も優れた経営書『学習する組織』著者インタビュー(4)
MIT最も優れた経営書『学習する組織』著者インタビュー(1)
MIT最も優れた経営書『学習する組織』著者インタビュー(2)
MIT最も優れた経営書『学習する組織』著者インタビュー(3)
スポーツマンシップ授業(1/3)
スポーツマンシップ授業(2/3)
スポーツマンシップ授業(3/3)
アイデンティティ 高校倫理講義
日本人のアイデンティティ〜礼儀作法を学ぶ〜
日本のアイデンティティ 『本当はすごい神道!』
1/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
2/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
3/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
4/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
5/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
6/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
7/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
8/8 わかったつもり入門 「認知心理学で探る文章理解」
1/7 高校生講座 「ゲーム理論で身につける戦略思考」
ホーム RSS購読 サイトマップ
Home WEB 放送案内 無料情報会員登録 Login